先日遂に発売されたレジェンズアルセウス。
今回はレジェンズアルセウスで実装された新技を紹介します。
早速見ていきましょう。
【レジェンズアルセウス】レジェンズアルセウスで実装された新技一覧

レジェンズでは多くの新ポケモンが登場しましたが、その全てに新技が与えられています。
1つづつ確認したいと思います。
関連記事 【レジェンズアルセウス】レジェンズアルセウスで登場した新ポケモン一覧
3ぼんのや

| ポケモン | ヒスイジュナイパー |
| タイプ | かくとう |
| 分類 | ぶつり |
| 威力 | 50 |
| 力業の威力 | 60 |
| 早業の威力 | 40 |
| 命中率 | 100 |
| 効果 | 自分の攻撃が急所に当たりやすくなる |
| 相手の守りの力を下げる |
相手の守りの力を下げつつ、自分の急所率が上げることができます。
威力は低いですが、次の攻撃が急所に当たれば大きなダメージを与えることができます。
※守りの力…ぼうぎょ・とくぼうのこと
ひゃっきやこう

| ポケモン | ヒスイバクフーン |
| タイプ | ゴースト |
| 分類 | とくしゅ |
| 威力 | 60 |
| 力業の威力 | 75 |
| 早業の威力 | 45 |
| 命中率 | 100 |
| 効果 | 相手をやけどにすることがある |
| 相手が状態異常だと威力が2倍になる |
相手が状態異常の時に威力が2倍になる技(たたりめ・ベノムショックなど)は今までにもありましたが、ひゃっきやこうはひゃっきやこうの効果で相手をやけどにすることができます。
1回目の攻撃でやけどにできれば次の攻撃はとんでもない威力になります。
ひけん・ちえなみ

| ポケモン | ヒスイダイケンキ |
| タイプ | あく |
| 分類 | ぶつり |
| 威力 | 65 |
| 力業の威力 | 80 |
| 早業の威力 | 50 |
| 命中率 | 90(力業は100) |
| 効果 | 急所に当たりやすい |
| 相手を破片状態(行動する度に最大HPの25%のダメージ)にする |
ひけん・ちえなみは急所に当たりやすい上に、行動する度に最大HPの25%のダメージを与える破片状態にすることができます。
破片状態はレジェンズアルセウスで新しく登場した状態変化のことで、後で紹介するバサギリの専用技も相手を破片状態にします。
バリアーラッシュ

| ポケモン | アヤシシ・オドシシ |
| タイプ | エスパー |
| 分類 | ぶつり |
| 威力 | 70 |
| 力業の威力 | 85 |
| 早業の威力 | 55 |
| 命中率 | 90(力業は100) |
| 効果 | 自分の守りの力が上がることがある |
攻撃しつつ自分の守りの力を上げることができます。
元々耐久がそこまで高くないポケモンなので、場持ちが良くなりますね。
がんせきアックス

| ポケモン | バサギリ |
| いわ | いわ |
| 分類 | ぶつり |
| 威力 | 65 |
| 力業の威力 | 80 |
| 早業の威力 | 50 |
| 命中率 | 90(力業は100) |
| 効果 | 急所に当たりやすい |
| 相手を破片状態にする |
急所に当たりやすく、相手を破片状態にすることができます。
さっき紹介したひけん・ちえなみと威力と効果が全く同じです。ひけん・ちえなみのいわバージョンと考えると覚えやすいかもしれません。
どくばりセンボン

| ポケモン | ハリーマン・ヒスイハリーセン |
| タイプ | どく |
| 分類 | ぶつり |
| 威力 | 60 |
| 力業の威力 | 75 |
| 早業の威力 | 45 |
| 命中率 | 100 |
| 効果 | 相手をどくにすることがある |
| 相手が状態異常の時威力が2倍になる |
相手が状態異常の時に威力が2倍になり、この技で相手をどくにすることもできます。
ひゃっきやこうのどくバージョンですね。威力も全く同じです。
しょうりのまい

| ポケモン | ヒスイドレディア |
| タイプ | かくとう |
| 分類 | へんか |
| 威力 | – |
| 力業の威力 | – |
| 早業の威力 | – |
| 命中率 | – |
| 効果 | 攻めの力・守りの力が上がる |
| 技で与えるダメージが1.5倍になる |
デメリットなしで攻めの力、守りの力、技で与えるダメージが1.5倍になります。
ドレインパンチと組み合わせると高火力を出しつつHPを回復できるのでめちゃくちゃ強いです。
ぶちかまし

| ポケモン | ガチグマ・ドダイトス |
| タイプ | じめん |
| 分類 | ぶつり |
| 威力 | 100 |
| 力業の威力 | 120 |
| 早業の威力 | 80 |
| 命中率 | 100 |
| 効果 | 自分の守りの力が下がる |
ぶちかましは自分の守りの力が下がるものの、最大威力120とめちゃくちゃ強力です。
インファイトのじめんタイプバージョンみたいな感じですね。
たてこもる

| ポケモン | ヒスイヌメルゴン・ヒスイヌメイル |
| タイプ | はがね |
| 分類 | へんか |
| 威力 | – |
| 力業の威力 | – |
| 早業の威力 | – |
| 命中率 | – |
| 効果 | 守りの力を上げる |
| 相手の技を回避しやすくなる |
守りの力を上げつつ、相手の技を回避しやすくなります。
ヒスイヌメルゴンはもともと耐久が高いので、それを更に上げることができます。
だいふんげき

| ポケモン | ヒスイウインディ・ゴウカザル |
| タイプ | ほのお |
| 分類 | ぶつり |
| 威力 | 90 |
| 力業の威力 | 120 |
| 早業の威力 | 60 |
| 命中率 | 85(力業は95) |
| 効果 | 熱中状態になる |
力業にすると威力が120となるので、めちゃくちゃ強力です。なお技を使うと熱中状態になります。
熱中状態はレジェンズアルセウスで新しく登場した状態変化で、同じ技しか出せなくなります。
ウェーブタックル

| ポケモン | イダイトウ・ヒスイバスラオ・エンペルト |
| タイプ | みず |
| 分類 | ぶつり |
| 威力 | 75 |
| 力業の威力 | 90 |
| 早業の威力 | 60 |
| 命中率 | 100 |
| 効果 | 自分もダメージを受ける |
| 自分の行動順が速くなる |
反動ダメージを受けてしまいますが、行動順を速くすることができます。
レジェンズアルセウスは行動順がめちゃくちゃ重要なので、優先的に採用すると良いと思います。
クロロブラスト

| ポケモン | ヒスイマルマイン |
| タイプ | くさ |
| 分類 | とくしゅ |
| 威力 | 120 |
| 力業の威力 | 140 |
| 早業の威力 | 100 |
| 命中率 | 95(力業は100) |
| 効果 | 自分もダメージを受ける |
| 行動順が遅くなる |
クロロブラストは新技の中で1番威力が高く、力業にするとなんと140になります。
ですが使うと自分もダメージを受ける上に、行動順が遅くなるので、使いどころには注意が必要です。
フェイタルクロー

| ポケモン | オオニューラ |
| タイプ | どく |
| 分類 | ぶつり |
| 威力 | 60 |
| 力業の威力 | 75 |
| 早業の威力 | 45 |
| 命中率 | 100 |
| 効果 | 急所に当たりやすい |
| 相手をどく・まひ・ねむけのどれかにすることがある |
急所に当たりやすく、相手をどく・まひ・ねむけのどれかにすることがあります。
オオニューラはもともと攻撃が高いので、めちゃくちゃ強いです。
関連記事 【レジェンズアルセウス】新たな状態異常「ねむけ」と「しもやけ」について詳しく解説します
ひょうざんおろし

| ポケモン | ヒスイクレベース |
| タイプ | こおり |
| 分類 | ぶつり |
| 威力 | 100 |
| 力業の威力 | 120 |
| 早業の威力 | 80 |
| 命中率 | 85(力業は95) |
| 効果 | – |
他の技と比べて追加効果はありませんが、通常時でも威力100、力業にすると威力120とシンプルにめちゃくちゃ強いです。
こおり且つ物理技だとフリーズボルト、ブリザードランスに次いで3番目に威力が高くなっています。
うらみつらみ

| ポケモン | ヒスイゾロアーク |
| タイプ | ゴースト |
| 分類 | とくしゅ |
| 威力 | 60 |
| 力業の威力 | 75 |
| 早業の威力 | 45 |
| 命中率 | 100 |
| 効果 | 相手をしもやけ状態にすることがある |
| 相手が状態異常だと威力が2倍になる |
相手が状態異常の時に威力が2倍になり、しもやけ状態にすることがあります。
しもやけ状態とはレジェンズアルセウスで初登場した状態変化で、毎ターンダメージを受け、とくしゅ技の威力が下がります。
やけどのとくしゅ版ですね。
関連記事 【レジェンズアルセウス】新たな状態異常「ねむけ」と「しもやけ」について詳しく解説します
オーラウイング

| ポケモン | ヒスイウォーグル |
| タイプ | エスパー |
| 分類 | とくしゅ |
| 威力 | 75 |
| 力業の威力 | 90 |
| 早業の威力 | 60 |
| 命中率 | 90(力業は100) |
| 効果 | 急所に当たりやすい |
| 自分の行動順が速くなる |
急所に当たりやすく、自分の行動順が速くなるので、めちゃくちゃ強いです。
ですが、命中率が90と少し低いのが難点ですね。旅パに入れてましたが、意味わからんくらい外しました…。w
はるのあらし

| ポケモン | ラブトロス |
| タイプ | フェアリー |
| 分類 | とくしゅ |
| 威力 | 95 |
| 力業の威力 | 115 |
| 早業の威力 | 75 |
| 命中率 | 80(力業は90) |
| 効果 | 自分の攻めの力と守りの力が上がる(化身) |
| 相手の攻めの力と守りの力が下がる(霊獣) |
はるのあらしは化身フォルムと霊獣フォルムで追加効果が変わります。
化身だと自分の攻めの力と守りの力が上がり、霊獣だと相手の攻めの力と守りの力が下がります。
しんぴのちから

| ポケモン | ユクシー・アグノム・エムリット |
| タイプ | エスパー |
| 分類 | とくしゅ |
| 威力 | 70 |
| 力業の威力 | 85 |
| 早業の威力 | 55 |
| 命中率 | 90(力業は100) |
| 効果 | こうげき寄りの時は攻めの力が上がる |
| ぼうぎょ寄りの時は守りの力が上がる |
しんぴのちからはユクシー・アグノム・エムリットの専用技です。
実数値がこうげき寄りの時は攻めの力が、ぼうぎょ寄りの時は守りの力が上がります。
みかづきのいのり

| ポケモン | クレセリア |
| タイプ | エスパー |
| 分類 | へんか |
| 威力 | – |
| 力業の威力 | – |
| 早業の威力 | – |
| 命中率 | – |
| 効果 | 状態異常が治る |
| 最大HPの50%分HPが回復する(力業は70%、早業は30%) | |
| えんまく状態になる |
クレセリアの専用技みかづきのいのりは状態異常を治し、HPが回復し、さらにえんまく状態になるといういかれた技です。
なお力業もしくは早業にすると回復量が変わります。上の表参照。
関連記事 【レジェンズアルセウス】新しく実装された状態変化「はへん」「えんまく」「ねっちゅう」について詳しく解説します
ブレイブチャージ

| ポケモン | マナフィ・フィオネ |
| タイプ | エスパー |
| 分類 | へんか |
| 威力 | – |
| 力業の威力 | – |
| 早業の威力 | – |
| 命中率 | – |
| 効果 | 状態異常が治る |
| 攻めの力と守りの力が上がる |
ブレイブチャージは状態異常を治しつつ攻めの力と守りの力を上げられる強力な技です。
こがらしあらし

| ポケモン | トルネロス |
| タイプ | ひこう |
| 分類 | とくしゅ |
| 威力 | 95 |
| 力業の威力 | 115 |
| 早業の威力 | 75 |
| 命中率 | 80(力業は90) |
| 効果 | 相手をしもやけ状態にすることがある |
トルネロスの専用技こがらしあらしは最大威力115でダメージを与えつつ、相手をしもやけ状態にすることがあります。
関連記事 【レジェンズアルセウス】新たな状態異常「ねむけ」と「しもやけ」について詳しく解説します
かみなりあらし

| ポケモン | ボルトロス |
| タイプ | でんき |
| 分類 | とくしゅ |
| 威力 | 95 |
| 力業の威力 | 115 |
| 早業の威力 | 75 |
| 命中率 | 80(力業は90) |
| 効果 | 相手をまひにすることがある |
かみなりあらしを使うとダメージを与えつつ相手をまひにすることができます。
なお霊獣フォルムのボルトロスはとくこうがめちゃくちゃ高いのでおすすめです。
ねっさのあらし

| ポケモン | ランドロス |
| タイプ | じめん |
| 分類 | とくしゅ |
| 威力 | 95 |
| 力業の威力 | 115 |
| 早業の威力 | 75 |
| 命中率 | 80(力業は90) |
| 効果 | 相手をやけどにすることがある |
ランドロスのねっさのあらしは相手をやけどにすることがあります。
剣盾で実装されたねっさのだいちをイメージしていただけると分かりやすいかもしれません。
パワーシフト

| ポケモン | オオニューラ、ヒスイウォーグルなど |
| タイプ | ノーマル |
| 分類 | へんか |
| 威力 | – |
| 力業の威力 | – |
| 早業の威力 | – |
| 命中率 | – |
| 効果 | 攻めの力と守りの力を入れ替える |
パワーシフトを使うと自分の攻めの力と守りの力を入れ替えることができます。
攻めの力はこうげき・とくこう、守りの力はぼうぎょ・とくぼうなので、こうげきとぼうぎょ、とくこうととくぼうがそれぞれ入れ替わります。
まとめ
レジェンズアルセウスで実装された新技一覧を紹介しました。
今回新たに登場したポケモンのほとんどに新技が実装されています。
皆さんはどの技がお気に入りですか?
それでは今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
![]() |
Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱) 新品価格 |


コメント