2021年11月– date –
-
【ポケモントリビア】「ファイヤー」で検索するとにらみつけるが出てくる理由
かえんポケモンのファイヤー。 記念すべき初代で登場したポケモンで、サンダー・ファイヤー・フリーザーの3匹は三鳥と呼ばれています。 「ファイヤー」で検索すると、にらみつけると出てきます。いったいなぜなのでしょうか? 今回は「ファイヤー」で検索... -
【ポケモンBDSP】シェイミの入手方法が判明!画像付きで詳しく解説します
発売以降大きな話題となっているポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール。 管理人もめちゃくちゃ楽しくプレイしています。 発売してからまだ2日ほどしか経っていませんが、なんとシェイミの入手方法が判明しました。 今回はシェ... -
【ポケモンBDSP】数分でできる!フワンテに出会う方法
今回はフワンテの入手方法を解説します。難しいことは一切なく、数分でできます。 フワンテの入手に困っている方はぜひ参考にしてみてください。 【【ポケモンBDSP】数分でできる!フワンテに出会う方法】 早速紹介します。 1. 2021年11月18日23時58分に設... -
【ポケモン考察】なぜアクジキングは弱いのか?3つの理由と一緒に解説します
皆さんはアクジキングというポケモンをご存知でしょうか? アクジキングはサン・ムーンで登場したウルトラビーストの1体です。 ウルトラビーストは準伝説のポケモンと言われていますが、アクジキングは本当にそうなのかと疑うくらい強くありません。 今回は... -
【ポケモン都市伝説】トクサネシティにある白い岩でジラーチが出現する
ねがいごとポケモンのジラーチ。 1000年のうち7日間だけ目を覚まし、起きると短冊に書かれた願いが叶うと言われています。 通常プレイではゲットできませんが、あることをすると出現すると噂されていました。 今回はトクサネシティにある白い岩でジラーチ... -
【ポケモントリビア】600族の一覧を第一世代から順番に紹介します
皆さんは600族という言葉をご存知でしょうか? 600族とは種族値の合計が600になっているポケモンのことで、各世代に1匹は必ずいます(第三世代は2匹)。なお600族に伝説や幻のポケモンは含まれていません。 600族が全くいない環境は存在せず(特殊ルールを除く... -
【ポケモントリビア】初代の酔っ払いおじさんのイベント時に手持ちとボックスがいっぱいだと詰む
皆さんは酔っ払いおじさんをご存知でしょうか? 酔っ払いおじさんはトキワシティにいるポケモンの捕まえ方を教えてくれる人です。ファイアレッド・リーフグリーンでは戦いに関する知識を学べる「おしえテレビ」をプレゼントしてくれます。 初心者の方にも優... -
【ポケモントリビア】初代で図鑑を貰う前に御三家を進化させると詰む
ポケモンのゲームにはいくつかの詰みポイントがあります。 リセットをすることで治るものや、完全に取り返しがつかないものまで種類は様々です。なぞのばしょで詰んだ人を救済する更新データが配布されたこともありました。 記念すべき最初の作品である初... -
【速報】ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールの最新情報まとめ
先ほど公式のTwitterでブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールの最新情報が公開されました! 発表された情報を1つづつ確認していきたいと思います。 【ジラーチが仲間に!】 ✨#ポケモンBDSP の新たな特典を公開‼✨#ポケモン剣盾 ... -
【ポケモン考察】エースバーンが強すぎる理由4選
ストライカーポケモンのエースバーン。 かっこよさとかわいさを兼ね備えた人気のポケモンです。管理人もめっちゃ好きです。 エースバーンは伝説のポケモン級に強いポケモンです。なぜなのでしょうか? 今回はエースバーンが強すぎる理由4選を紹介します。 ...
12