MENU

【ポケモン剣盾】最も効率的なトーナメントの周回方法とは?詳しく解説します

  • URLをコピーしました!

皆さんは剣盾のトーナメントを何のために周回していますか?

お金、ガンテツボール、かえんだまetc…人によって様々な目的があると思います。

ですがトーナメントを周回するのはめちゃくちゃ時間がかかりますよね。特にガンテツボールを狙っている方は途方もない時間を過ごすことになります。楽に周回したいと思った方もいるのではないでしょうか。

今回は最も効率的なトーナメントの周回方法について詳しく解説したいと思います。

早速見ていきましょう。

目次

最も効率的なトーナメントの周回方法とは?

結論から言うとマクロコントローラーを使った自動周回が最も効率的です。これを使うと寝ている間だろうが仕事をしている間だろうが永遠にトーナメントを周回し続けてくれます。

つまり何もせずにお金や道具ががっぽがっぽ手に入るということですね。ニャースで周回していた時間は何だったんだと思うレベルです。

しかもお金や道具が手に入るだけではありません。育てたいポケモンを手持ちに入れておくことで経験値を獲得することもできます。管理人もこの方法でよくレベル上げを行っています。

前置きはこれくらいにしておいて早速商品の紹介に移りましょう。

【連射/背面ボタン搭載】 CYBER ・ ジャイロコントローラー ( SWITCH 用) ブルー

【連射/背面ボタン搭載】 CYBER ・ ジャイロコントローラー 有線タイプ ( SWITCH 用) ブルー

新品価格
¥4,243から
(2021/4/27 00:12時点)

【Switch Lite対応】 【連射/背面ボタン搭載】CYBER ・ ジャイロコントローラー 無線タイプ ( SWITCH 用) ブルー

新品価格
¥5,557から
(2021/4/27 03:19時点)


今回紹介するのはこちらの「【連射/背面ボタン搭載】 CYBER ・ ジャイロコントローラー ( SWITCH 用) ブルー」です。有線タイプは勿論、無線タイプもあるので安心してください。

値段は有線タイプが約4000円、無線タイプが約6000円なので正直安くはありません。ソフト1本買えますね。w

ですが値段に見合った、いやそれ以上の活躍をしてくれるため本当におすすめです。

それではこのコントローラーでトーナメントを周回するにはどうすれば良いのか?詳しく解説したいと思います。最初は慣れないかもしれませんが、1度やり方を覚えると簡単に扱えますよ。

※ガラルスタートーナメントは無理です 一度開放してしまうと今回紹介する方法は行えません

※今回は有線タイプの解説となります

TURBO MACROボタンを長押しする

コントローラーをSwitchに接続したら中央上のU字型になっている部分が青く点滅します。それを確認したらコントローラーの右上にあるTURBO MACROボタンを長押ししてください。

5秒ほど押し続けるとU字部分の点滅が消えます。

これが
こうなります

M1~M4ボタンのうち1つを押す

少し見にくいですが、左からM1、M2、M3、M4と書かれています

明かりが消えたら後ろにあるM1~M4ボタンのうち1つを選んで押してください。後に設定するコマンドはこのボタンを押している間だけ実行されます。どのボタンを選んでも問題ありませんが、個人的にはM1かM4をおすすめします(固定しやすいので)。

コマンドを入力する

M1~M4のどれかを押したらコマンドの入力に移ります。

おすすめはAボタンを10回、Bボタンを1回です。Bボタンを押しておかないと受付の招待で「つぎへ」→「つぎへ」→「つぎへ」…。というように無限ループが始まってしまいます。

A、A、A、A、A、A、A、A、A、A、Bの順にボタンを押したらもう一度TURBO MACROボタンを押してください。

M1~M4ボタンとアナログスティックを固定する

M4に巻き付けるとこんな感じになります

先ほど設定したM1~M4のボタンを固定します。セロハンテープだと少し不安なので管理人はいつも輪ゴムを3本くらい束ねています。

これでA10回B1回を常に押し続ける状態を作ることができました。ですがこれでは周回をすることができません。

なぜならこのままだと受付をしてもコートへ入れず、トーナメントが終わってボールガイにごほうびを貰った後もその場で立ち尽くすことになります。w

なのでアナログスティックを上に固定しておきましょう。

真上ではなく右斜め前にしておくのがポイントです。真上だと受付をする際にずれてしまい、周回をすることができません(理由は分かりませんごめんなさい)。

朝起きたら受付の端っこにいた…なんてことが実際にありました。勿論お金や道具も増えてません。結構萎えます。w

こんな感じです

右斜め上に固定したら準備完了です。流れは

「トーナメント→報酬→トーナメント→報酬→トーナメント…。」という感じになります。

負けたとしても

「トーナメント→報酬→負け→受付に戻る→トーナメント→報酬…。」となるので何の問題もありません。

1日放置してみた

いくらおすすめといっても実際のデータがなければ信用されないと思うので1日放置してみました。

1日放置したことでゲットできたお金と道具は次の通りです。

・お金 3998440円

・モンスターボール 900個

・スーパーボール 40個

・ハイパーボール 20個

・ヒールボール 21個

・ネットボール 33個

・ネストボール 9個

・ダイブボール 21個

・ダークボール 15個

・タイマーボール 27個

・クイックボール 21個

・リピートボール 21個

・ゴージャスボール 30個

・ルアーボール 1個

・ラブラブボール 1個

・ふしぎなアメ 23個

・いのちのたま 3個

・どくどくだま 2個

・かえんだま 2個

・ねがいのかたまり 2個

・きんのたま 53個

・でかいきんのたま 6個

なお全て換金(ガンテツボール以外)したら総額が5121530円になりました。

ガンテツボールは2個出てくれました。体感は1日に1個出るか出ないかくらいだったのでかなりラッキーだったと思います。

勿論操作したのは最初のセットだけで、あとはひたすら放置です。

※著作権の関係上画像はお見せできません。すみません…。

周回用ポケモン

出典 ザシアン けんのおう|ポケモンずかん

安定した周回を目指すならザシアンが一番おすすめです。シールドの方は…がんばってくださいとしか言えません。w

どうしても手に入らない場合はハチマキウオノラゴンやハチマキカミツルギなどもおすすめです。ですがウオノラゴンはちょすいやかんそうはだで詰み、カミツルギはとくぼうがめちゃくちゃ低い上にほのおタイプが4倍弱点です。

全部紹介すると長くなるのでザシアンの調整だけ紹介したいと思います。調整といってもぶっぱしてアイへ覚えさせただけですが…。w

ポケモン ザシアン

性格 いじっぱり

持ち物 くちたけん

努力値 HA252 B4

個体値 31 31 31 × 31 31

実数値(けんのおう) 388 482 266 × 266 333

技 アイアンヘッド

備考 レベル100 アイアンヘッドのPP最大

技はアイアンヘッドのみ。他の技があるとアイアンヘッドのPPがなくなってもそれを選択し続けるので詰みます。アイアンヘッドのみにしておくとPPが無くなったらわるあがきをするようになります。なおザシアンはこうげきがバグレベルで高いのでわるあがきでも敵を十分に倒せます。

のろわれボディやほのおのからだなど厄介な特性を持っているポケモンがいますが、ほぼほぼ押し切れます。

あと試合のルールをかちぬきにするのを忘れないようにしてください。これをしておかないと「いれかえますか?」で詰みます。戦闘アニメはどちらでも問題ありませんが、みないにしておくと時間の短縮に繋がります。

※他におすすめのポケモンがいたらこっそり教えてください

まとめ

まとめと書かれた画像

最も効率的なトーナメントの周回方法について解説させていただきました。

今回紹介させていただいた内容をまとめると次のようになります。

・トーナメントの周回は【連射/背面ボタン搭載】 CYBER ・ ジャイロコントローラー  ( SWITCH 用) ブルーを使うのがおすすめ

・お金や道具が手に入るだけではなく経験値の獲得や時間の節約などメリットは多い

ちなみに手持ちに他のポケモンがいる時に先頭のポケモンが気絶すると受付に戻れなくなります。「げんきがのこっていません!」→「げんきがのこっていません!」→「げんきがのこっていません!…。」みたいな感じですね。w

ザシアンなら気絶することはほとんどありませんが、他のポケモンは安定感に欠けるため少し不安です。

なのでどうしても気になる方は手持ちを一匹にすることをおすすめします。

時間を有効活用できるので本当におすすめです。良ければ購入してみてください。

それでは今回は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【連射/背面ボタン搭載】 CYBER ・ ジャイロコントローラー 有線タイプ ( SWITCH 用) ブルー

新品価格
¥4,243から
(2021/4/27 00:12時点)

【Switch Lite対応】 【連射/背面ボタン搭載】CYBER ・ ジャイロコントローラー 無線タイプ ( SWITCH 用) ブルー

新品価格
¥5,557から
(2021/4/27 03:19時点)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次