スナヘビのすなを効率良く集める方法を解説します。
早速見ていきましょう。
【ポケモンSV】30分で400個越え!スナヘビのすなを効率良く集める方法を紹介します

スナヘビのすなはすなあらしとだいちのちからの技マシンを作る際に必要な道具です。


関連記事 【ポケモンSV】30分で100個越え!ドジョッチのねんえきを効率良く集める方法を紹介します
関連記事 【ポケモンSV】30分で100個超え!カラナクシのねんえきを効率良く集める方法を紹介します
スナヘビのすな集めはローストさばくで行うのがおすすめです。
やり方を解説します。
やり方
1.ローストさばくに行く

ローストさばくに行ってください。
2.そうぐうパワーじめんのレベル3を発動させる

着いたらそうぐうパワーじめんのレベル3を発動させてください。
ひでんスパイスを使うのは少しもったいないですが、効率が上がるのでおすすめです。
めちゃくちゃ出ます。
3.倒しまくる

あとは倒しまくるだけです。
ブロロンを使うとめちゃくちゃ効率が良いです。
30分やってみた

これが…

こうなりました。
439個集まりました。参考までに。
1個でも多く集めるためのコツ
1個でも多く集めるためのコツを紹介します。
自分のポケモンが倒してる間に次どこに出現しているか確認しておく

レッツゴーをしている間、ぼーっとしているのではなく、次どこに出現しているか探しておくと効率アップにつながります。
思考停止でやりたいなら話は別ですけどね。w
他のポケモンは倒さない

ここでそうぐうパワーを発動させると、ゴマゾウやドンファン、ヒポポタスなども同時に出現します。
これらの素材も同時に集めたいなら良いのですが、そうでない場合はめちゃくちゃ時間のロスになります。
もし自分のポケモンが倒しに行こうとしていたら、すぐにひっこめることをおすすめします。
まとめ

スナヘビのすなを効率良く集める方法を解説しました。
今回紹介した内容をまとめると次のようになります。
・スナヘビのすな集めはローストさばくで行うのがおすすめ
・手順はローストさばくに行く→そうぐうパワーじめんのレベル3を発動させる→倒しまくる
・30分で439個集まった
・他のポケモンは倒さずに、次どこにいるか探しながら行うと効率アップ
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事 【ポケモンSV】30分で100個越え!ドジョッチのねんえきを効率良く集める方法を紹介します
関連記事 【ポケモンSV】30分で100個超え!カラナクシのねんえきを効率良く集める方法を紹介します