みんなのトラウマもりのようかん。
もりのようかんはハクタイのもりの奥にひっそりと建っている左右対称の建物です。
もりのようかんでは過去に悲惨な事件が起きており、小さな女の子とその子のおじいさんが行方不明となっています。犯人が誰なのかは未だに分かっていませんが、ある人物が候補に挙がっています。
今回は「もりのようかんで起きた事件の犯人はナタネ」という都市伝説について詳しく解説させていただきたいと思います。
早速見ていただきましょう。
※記事内に本編のネタバレあり
もりのようかんとは?

もりのようかんとは第四世代で登場した建物を指します。
見た目は綺麗ですが中は荒れ果てた廃墟と化しており、人の姿は一切ありません。
出現するポケモンはゴース・ゴースト・ゲンガー・ロトムの4種類でタイプがゴーストで統一されています(ロトムは2階にあるテレビを叩くことで出現 ダイヤモンド・パールは全国図鑑入手後)。
また、もりのようかんでは過去に女の子とその子のおじいさんが行方不明になっています。
1階の食堂におじいさんの霊、2階の小部屋に女の子の霊(奥の5つある小部屋の内右から2番目の部屋に入ると1番右の部屋に出現)がそれぞれ現れることがありますが、恐らくこれは行方不明になった2人だと思われます。
なおこの霊は話しかけることができない上に足がありません。
ちなみにもりのようかんの前には細い木が立っているため、フォレストバッジ(フィールドでいあいぎりが使えるようになるバッジ)を手に入れないと入ることができません。
ナタネとは?
ナタネとは第四世代で登場したハクタイシティのジムリーダーを指します。
元気で明るい性格をしていますが、おばけが苦手というかわいい顔もあります。
ナタネはクロガネシティのヒョウタに続いて2人目に戦うジムリーダーで、手持ちのポケモンはくさタイプで統一されています。
その上全てのポケモンがくさむすびを覚えているためイワークやイシツブテを使っているトレーナーは非常に苦しめられることになりました。
ちなみにナタネがいるハクタイジムはダイヤモンド・パールでは森のようになっていますが、プラチナでは時計のようになっています。なおどちらも全てのトレーナーに勝利しなければジムリーダーに挑むことはできません。
※くさむすび=ポケモンの体重が重いほど威力が上がる技
【ポケモン都市伝説】もりのようかんで起きた事件の犯人はナタネ!?

先ほども紹介しましたが、ナタネは大のおばけ嫌い。もりのようかんなんて無縁の場所だと思いますよね。
ですが意外にもナタネともりのようかんには様々な関係があります。
この都市伝説がささやかれている理由は3つあります。以下その理由となっています。
・もりのようかんの前に細い木が立っている
・ナタネがもりのようかんの近くにいる
・どくけしと「わざマシン90 みがわり」が落ちている
それでは上から順番に解説させていただきたいと思います。
もりのようかんの前に細い木が立っている

先ほども紹介しましたが主人公が初めてハクタイのもりを訪れた時はフィールドでいあいぎりが使えません。それに伴ってもりのようかんへ入ることは勿論できません(そもそもいあいぎりのわざマシンを持っていない)。
もりのようかんへ行くにはハクタイシティでシロナからいあいぎりのわざマシンを受け取った後、ナタネに勝利してフォレストバッジ(フィールドでいあいぎりが使えるようになるバッジ)を手に入れる必要があります。
ではなぜもりのようかんの前には細い木が立っているのか?それはナタネが犯行現場を隠しているためです。
もりのようかんは悲惨な事件が起きている場所。木が立っているのは危険な場所へ行けないようにするためだと思いますよね。
ですがナタネが事件の犯人なのであれば木を立てて犯行現場を隠しているようにも見えます。
ナタネがもりのようかんの近くにいる

殿堂入りした後にハクタイのもりを訪れるとナタネがもりのようかんの近くにいます。
話しかけると「もりのようかんに時々怪しい人かげが現れる噂を聞いた、ハクタイのジムリーダーとして見過ごせない」とのこと。ですがナタネは大のおばけ嫌い。主人公に調査を頼み込みます。
ですが本当にそれ目的で来たのでしょうか。洋館の中に事件の証拠が残っていないか確認しに来ていた可能性もあります。ナタネの性格を考えると尚更気になりそうですよね。
では証拠が見つかるとまずいはずなのに何故主人公に調査を頼んだのか?それは既に確認を終えていたからでしょう。急に何をしているか尋ねられたため慌てて適当なことを言ったと推測できます。
つまり「もりのようかんに時々怪しい人かげが現れる噂を聞いた、ハクタイのジムリーダーとして見過ごせない」ではなく「もりのようかんに事件の証拠が残っていないか確かめていた」ということになります。
どくけしと「わざマシン90 みがわり」が落ちている

もりのようかんは1階の食堂のごみ箱にどくけしが、2階の小部屋に「わざマシン90 みがわり」がそれぞれ落ちています(他は割愛)。なぜこれらが関係あるのでしょうか。
まずどくけしについてですがおじいさんの霊は1階の食堂に現れ、そこのごみ箱にはどくけしが落ちています。そしてナタネの相棒且つ切り札であるロズレイドは「どくばり」を覚えています。
つまり「ロズレイドのどくばりをくらったおじいさんが持っていたどくけしで毒を消そうとしたところ、ナタネに捨てられそのまま亡くなってしまった」という背景が推測できます。
続いてみがわりのわざマシンについてですが、これが落ちている2階の小部屋は女の子の霊が出る部屋です。そして2階なので逃げ道がありません。
こちらは「自分のポケモンにみがわりのわざマシンを使おうとしたが間に合わず、ポケモンもろとも亡くなってしまった」と考えられるでしょう。
この都市伝説の矛盾点とは?

この都市伝説にはいくつかの矛盾点が存在します。
まずもりのようかんの前に細い木が立っているということについてですが、本当に隠したいのであれば行けないように壁か何かを建てていると思います。
ナタネに勝てばすぐ行けるわけですからね。ガバガバすぎます。
続いてナタネが女の子とおじいさんを◯◯したことについてですが、そうする動機が見つかりません。
もし◯◯してたら呑気にジムリーダーやってられないと思います。ばれそう。
まとめ

「もりのようかんで起きた事件の犯人はナタネ」という都市伝説について解説させていただきました。
今回紹介させていただいた内容をまとめると次のようになります。
・「もりのようかんで起きた事件の犯人はナタネ」という都市伝説が存在する
・もりのようかんの前に細い木が立っている
ナタネがもりのようかんの近くにいる
どくけしと「わざマシン90 みがわり」が落ちている など様々な理由がある
・本当に隠したいなら壁か何かを建てていそう
動機が見つからない など矛盾点も
ナタネがもりのようかん事件の犯人…個人的には違うと思いますけどね。どの推測もこじつけ感が半端ないです。(笑)
余談ですがハクタイジム(プラチナ)の時計の針は6時15分、9時15分、11時45分を指しています。
そしてもりのようかんにある時計のようなものも6時15分を指しています。もしかするとナタネともりのようかんに関係あることを示しているのかもしれません。
よかったら皆さんの推測もコメントで教えていただけると嬉しいです。
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント