かわらずのいしはポケモンが進化しなくなるどうぐですが、ユンゲラーだけなぜか進化します。
今回はそれについて解説します。早速見ていきましょう。
【ポケモントリビア】ユンゲラーはかわらずのいしを持たせても進化する
ユンゲラーが進化するのは、ダイヤモンド・パール以降の作品です。
ユンゲラーは交換で進化するポケモンです。そしてかわらずのいしは進化しなくなるどうぐです。
ダイヤモンド・パールではかわらずのいしを持ったゴーストを交換してくれるNPCがいますが、交換しても進化しません(ゴーストも交換で進化するポケモン)。
なので交換で進化するポケモンは例外というわけでもなさそうです。
バグだったらとっくに修正されているはずなので、恐らくそういう仕様だと思います。
じゃあなぜユンゲラーはかわらずのいしを持たせても進化するのか、これはユリゲラー裁判の影響だと思われます。
ユリゲラー裁判とは超能力者のユリゲラーさんがユンゲラーの設定や見た目が理由で裁判を起こしたことです。なお裁判はユリゲラーさんの敗訴に終わりました。
裁判はユンゲラーのポケモンカードが造れない、ピカブイのナツメのユンゲラーが他のポケモンに変更、ミルのユンゲラーがアニメではケーシィになっているなどいろいろな影響を与えています。
つまりユンゲラーにかわらずのいしを持たせても進化するのは、ゲームでなるべく目立たないようにする狙いがあるからだと思われます。
関連記事 【ポケモンの事件】なぜユリゲラーは裁判を起こしたのか?
まとめ
ユンゲラーはかわらずのいしを持たせても進化することについて解説しました。
今回紹介した内容をまとめると次のようになります。
・ユンゲラーはかわらずのいしを持たせても進化する
・バグだったらとっくに修正されているはずなので、恐らくそういう仕様
・ユリゲラー裁判が影響している可能性がある
それでは今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント