初代– tag –
-
【ポケモントリビア】初代のほのおのうずはなかなかにイカれていた
皆さんは「ほのおのうず」という技をご存知でしょうか? ほのおのうずはほのおタイプの技で、使ったあと数ターンの間ダメージを与え続けることができます。 この技が初登場したのは初代ですが、当時の仕様はめちゃくちゃでした。これを受けて金・銀からは... -
【ポケモントリビア】「ファイヤー」で検索するとにらみつけるが出てくる理由
かえんポケモンのファイヤー。 記念すべき初代で登場したポケモンで、サンダー・ファイヤー・フリーザーの3匹は三鳥と呼ばれています。 「ファイヤー」で検索すると、にらみつけると出てきます。いったいなぜなのでしょうか? 今回は「ファイヤー」で検索... -
【ポケモントリビア】初代の酔っ払いおじさんのイベント時に手持ちとボックスがいっぱいだと詰む
皆さんは酔っ払いおじさんをご存知でしょうか? 酔っ払いおじさんはトキワシティにいるポケモンの捕まえ方を教えてくれる人です。ファイアレッド・リーフグリーンでは戦いに関する知識を学べる「おしえテレビ」をプレゼントしてくれます。 初心者の方にも優... -
【ポケモントリビア】初代で図鑑を貰う前に御三家を進化させると詰む
ポケモンのゲームにはいくつかの詰みポイントがあります。 リセットをすることで治るものや、完全に取り返しがつかないものまで種類は様々です。なぞのばしょで詰んだ人を救済する更新データが配布されたこともありました。 記念すべき最初の作品である初... -
【ポケモントリビア】初代で命中率100%の技を使うと外れることがある
技の命中率はポケモンをプレイする上で重要な要素となっています。 例えばかみなりを使って外してしまうと、返しの攻撃でやられてしまう可能性があります。それなら命中安定の10まんボルトを使った方が良いですよね。 命中率が100%の技は文字通り必ず当た... -
【ポケモントリビア】初代と第二世代でヨクアタールを使うと技が必ず当たる
皆さんはヨクアタールというどうぐをご存知でしょうか? ヨクアタールは自身の命中率を上げられるせんとうようのどうぐです。 威力は高いけど命中率が低い技を覚えているポケモンに使うととても強力です。特に第二世代までの効果はえげつないものでした。 ... -
【ポケモントリビア】初代のミュウツーが強すぎた理由5選
ミュウツーはポケモンを代表する伝説のポケモンといっても過言ではない存在です。 戦闘においてもかなり強力ですが、耐性の少なさや時代と共に増えていく自身より素早いポケモンなどが理由で現状はそこそこ強いくらいの位置にいます。 が、ミュウツーにも... -
【ポケモントリビア】なぜ初代のふぶきは強かったのか?3つの理由と併せて解説します
「あいての◯◯のふぶき!」「◯◯はこおってしまった!」 このような場面に遭遇した人は多いのではないでしょうか。ふぶきの命中率は低いのにこおりまで引き当てるなんてもはや犯罪です。 ふぶきの威力はめちゃくちゃ高いですが、命中率の低さかられいとうビー... -
【ポケモントリビア】なぜ初代のはかいこうせんは強かったのか?2つの理由と併せて解説します
ノーマルタイプの大技、はかいこうせん。 威力はめちゃくちゃ高いですが、次のターンは反動で動けなくなってしまいます。 デメリットが大きいので今の環境ではかいこうせんを打つ人はあんまりいません。ダイアタックにして使う人はちょくちょくいますが...... -
【ポケモントリビア】なぜ初代のドわすれは強かったのか?2つの理由と併せて解説します
皆さんはドわすれという技をご存知でしょうか? ドわすれとは自身のとくぼうを2段階上げられる技で、主に耐久型のポケモンが使うことで知られています。 今の環境で使われることはほとんどありませんが、初代ではめちゃくちゃ強い技でした。特にミュウツー...
12